歯周病~歯ぐきから血が出る~

歯周病~歯ぐきから血が出る~

歯ぐきから出血?歯周病の可能性があります

歯周病の可能性があります

このような症状があるなら、歯周病を発症している可能性があります。歯周病は歯垢(プラーク)の中に潜む歯周病菌が、歯ぐきに炎症を起こす病気。進行すると歯を支える顎の骨(歯槽骨)まで溶かされ、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。自覚症状がないままに進行するため、症状に気がついた時にはかなり進行していることがほとんど。大切な歯を失ってしまうことのないよう、お口の異変に気がついたら、早めに当院へご相談ください。

日本人が歯を失ってしまう原因は歯周病にあり

失ってしまう原因は歯周病

歯周病は虫歯をおさえ、日本人が歯を失ってしまう原因第一位のお口の病気です。また、成人の約8割は歯周病に罹患している、もしくはその予備軍であるとさえいわれています。免疫力とも関係する病気ですので、30代を過ぎたら歯周病予防を心がけましょう。症状が出る前から、予防歯科の定期健診やクリーニングを活用することが、歯周病で歯を失わないための重要なポイントとなります。

歯周病と全身トラブル

歯周病と全身トラブル

お口の中の病気である歯周病が、実は全身の疾患やトラブルの原因となっていることが近年の調査で明らかになっています。歯周病菌が血管や気管の中へ入り込み全身を巡ることで、さまざまな病気を引き起こすのです。なかには命に関わるような疾患につながることもあるため、早めの治療と予防が大切です。

歯周病菌が身体へ与える悪影響~全身疾患やトラブル~
動脈硬化・心疾患・脳血管障害 糖尿病
歯周病菌が血管内で血栓を作りやすいことから、動脈硬化や心疾患・脳血管障害の原因となっていることが指摘されています。また、血流に乗って心臓へ至ると、心内膜炎を引き起こすことがあります。 歯周病は免疫力に関係するため、血糖値のコントロールにも悪影響をおよぼします。糖尿病とは相互の関連が深く、糖尿病患者は歯周病になりやすく、また歯周病が糖尿病を悪化させることもあり、双方の患者には注意が促されています。
誤嚥性肺炎 低体重児出産・早産
歯周病菌が誤って気管へ入り込み、気管や肺で炎症を起こすことで、肺炎を引き起こすことがあります。近年では介護の現場などで、歯周病予防による誤嚥性肺炎のリスク低減が注目されはじめています。 ホルモンバランスの影響で妊娠中の女性は歯周病になりやすくなっています。それだけでなく、歯周病菌が出す物質が陣痛のような子宮の収縮を促し、低体重児出産や早産のリスクを高めることが指摘されています。妊娠中の女性は歯周病を発症しないよう、十分な注意が必要です。
歯周病の検査について
歯周ポケット検査

歯周ポケット検査

「プローブ」というものさし状の器具を用いて、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病が進行しています。

レントゲン検査

レントゲン検査

顎の骨の状態をレントゲン撮影にて調べます。骨密度が低いほど、歯周病が進行しています。

歯の揺度検査

歯の揺度検査

ピンセット状の器具で歯をつまんで動かし、グラつき度合いを調べます。グラつきが大きいほど、歯周病が進行しています。

歯周病の治療法
ブラッシング指導

歯周病の治療法

主に、ごく初期の歯肉炎に対して行います。一人ひとりのお口の環境に適した正しいブラッシング方法を指導します。
※ブラッシングは歯科医院での治療と合わせて行うご自宅でのケアとなりますので、継続して指導することがあります。

スケーリング

スケーリング

比較的軽度な症状の歯周病に対して行います。「スケーラー」という器具を使って普段のブラッシングでは取り除けない、歯に付着した歯垢や歯石を除去します。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

スケーリングで除去しきれなかった、歯周ポケット奥深くにこびり付いた歯垢や歯石を「キュレット」という器具を用いて除去します。同時に、スケーリング後のザラついた歯面をなめらかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

軽度~中等度の歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔を行って歯周ポケット内の歯垢や歯石、膿、感染した組織を除去します。

フラップ手術

フラップ手術

中等度以上の進行した歯周炎に対して行う外科的処置です。局所麻酔をした後に歯ぐきを切開して顎の骨からはがし、露出した歯根に付着している歯垢や歯石を除去します。また、感染した組織も取り除きます。